競馬情報会社研究掲示板
2025-05 - みさと
2025/05/01 (Thu) 20:59:31
<天皇賞・春>
1位 ハヤテノフクノスケ A
先週に好時計をマークしているぶん、最終追い切りは坂路で調整程度。馬なりで4ハロン54秒0-12秒1とゆったりと駆け上がった。気負う様子も見られず、気配は申し分ない。
2位 ブローザホーン A
吉岡厩舎流の調整で最終追い切りは、坂路で僚馬と軽い併せ馬を行った。4ハロン56秒0-13秒5というタイムだが、脚さばきなどには気迫を感じる。力を出せる状態にある。
3位 ヘデントール A
美浦ウッドで3頭併せ。プレッシャーを与えられながらも折り合いながら仕上げられた。騎乗したレーン騎手とコンタクトを取れたことも心強い。
<京王杯SC>
1位 トウシンマカオ A
美浦ウッドを2頭併せ。6ハロン82秒2-11秒7(馬なり)で1馬身先着。終始余裕十分の脚色で、G1出走後のダメージは全く感じられず、順調に仕上がった。
2位 アサカラキング A
美浦坂路で併せ馬を敢行。4ハロン52秒6-12秒0(馬なり)をマークした。昨秋からコンスタントに使われているが、調子落ち全く感じず、常に元気いっぱいだ。
3位 ママコチャ A
栗東坂路を単走で4ハロン53秒4-12秒3(馬なり)を計時。流す程度でも動きは鋭く、十分力を出せる仕上がり。
<ユニコーンS>
1位 ゴッドエスパーダ A
馬なりでCウッド6ハロン81秒8-11秒1と伸びた。単走ながら外から来た他厩舎の併せ馬につつかれる形となった。全身を大きく使った走りで体調の良さをうかがわせる。
2位 クレーキング A
馬なりのまま美浦ウッド6ハロン83秒2-11秒5でブレスワード(古馬3勝クラス)を追走して併入。ピッチが利いて推進力にあふれ、古馬にも見劣らなかった。
3位 カナルビーグル A
吉村騎手を背に、Cウッド6ハロン80秒5-11秒0でクレバーテースト(古馬3勝クラス)に半馬身遅れ。内を回ったとはいえ好時計が出た。ゴール前の手応えにも余裕があり、深追いはしていない。ダート馬らしいパワフルなかき込みも目についた。
[2025年05月01日更新]
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/01 (Thu) 21:19:34
「マサ、もっと頼むよ」トランプ大統領が孫正義氏ら対米投資発表の企業幹部集め成果をアピール ホワイトハウスで
トランプ大統領はホワイトハウスにソフトバンクグループの孫正義氏ら、アメリカに大規模な投資を発表した企業の幹部を集め、自らの成果だとアピールしました。
「ここに集まっている企業だけで、あわせて2兆ドルのアメリカへの新規投資を発表している」
トランプ氏は30日、半導体大手エヌビディアのCEOら、大規模投資を発表している20以上の企業の幹部を集め、自らの成果だと誇りました。
北米トヨタ自動車の小川哲男社長とソフトバンクグループの孫正義会長兼社長も参加しています。
ソフトバンクグループ 孫正義 会長兼社長
「私は1000億ドル(約15兆円)の投資を約束したのですが、トランプ大統領に『マサ、もっと頼むよ』と言われました。それで2000億ドルの投資をすることにしました」
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/02 (Fri) 10:16:19
楽天証券がテスタ氏に「二段階認証は意味を成してない」と言われてしまったな
楽天に限らないんだろうけど
こうなったらネット証券を廃止して対面または電話のみでしか取引できないようにするしかないか?
それにしてもJRAのネット投票でこうした事件がないのは凄いと思う
加入者番号・P-ARS番号・INET-IDを入れてログインし、投票のときは4桁の暗証番号を入れる
最初の3つは入れっぱなしにすることができ、暗証番号のみはその都度入力する
二段階認証とか秘密の質問とかワンタイムパスワードといったものは存在しない
犯人グループの実力を考えるとその気になれば口座乗っ取りはできそうだが・・・・・
ネット投票のない時代は電話投票だった。
コールセンタに電話をかけ、加入者番号と氏名を告げる。その後「東京4レース、1-4 1500円、1-8 1000円、・・・」と口頭で申し込む。
たまに生年月日などの本人確認もあり。「秘密の質問」はなかったと思う(笑)
事故防止のため会話内容は録音されている。
証券口座乗っ取り、顧客へ被害補償を検討 日証協が証券各社と調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd63b70ca7752671b16f3570246e80515caebc4a
証券界はこれまで、証券会社には法的責任がないほか、顧客への損失補塡(ほてん)は金融商品取引法で禁止されているなどとして、補償に後ろ向きだった。
一方、金融庁は今回のように第三者が不正アクセスで顧客に無断で取引をした場合は、同法の規制の対象外という見解を示した。新NISA(少額投資非課税制度)の口座も被害に遭ったとみられる中、協会に早急な対応も求めた。このため、証券界は補償する方向に転じたとみられる。
これは一歩前進だな
フィッシングに引っかかって自分で加入者番号などを入力した場合は補償しなくてもいいと思うが、補償の基準をはっきりと示してほしい
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/02 (Fri) 11:44:10
僧・道鏡は孝謙天皇(重祚して称徳天皇)の厚い信任を得て、太政大臣・法王となり権力を振るった。
女帝・称徳天皇は独身であり皇子もなく、次の天皇を誰にするかが問題であった。そうした中、道鏡の弟であり宇佐八幡宮の神官を務めていた弓削浄人が「道鏡を皇位に就ければ天下は泰平である」とのお告げがあった、と報告した。称徳天皇は神託の真偽を確かめるため、和気清麻呂を神宮に派遣した。清麻呂は
「わが国は開びゃくこのかた、君臣のこと定まれり。臣をもて君とする、いまだこれあらず。天つ日嗣は、必ず皇緒を立てよ。無道の人はよろしく早く掃除すべし」という大神の神託を大和に持ち帰り奏上する。
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/02 (Fri) 23:09:17
話題が夫と子どものことばかり、という女性は男に依存し、男に寄生して生きるしか道がないんだろうな
〇〇さんの奥さん、××ちゃんのママ、としてしか存在価値がないという・・・
一般論として
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/03 (Sat) 00:24:08
竜王戦は挑戦者決定までにリーグ戦を行わず、すべてトーナメント戦で挑戦者を決定する。だが棋戦のシステムはとてもよくできていると思う。
全棋士が1~6組に分かれ、ランキング戦を戦う。この成績によってクラスが昇降する。クラスが上がれば上がるほど、また1組と2組ではランキング戦の成績がよければよいほど挑戦者になりやすい仕組み。現実的にはランキング戦で好成績を挙げてクラスを上げることが目標となるだろう。
だが理論上は6組で初参加した棋士でも竜王になることができるのだ。名人になるには最短でも5年かかることを考えると夢がある。また竜王戦は序列1位の棋戦だけあって対局料も高い。勝てば勝つほど対局料も上がっていく仕組み。これらのことから竜王戦ドリームという言葉もある。
今回の山下三段もある意味竜王戦ドリームと言ってもいいだろう。
(注)6組から挑戦者になるには、ランキング戦と本戦を合わせて10連勝以上する必要がある。
渋谷のヒューリックビル
https://www.youtube.com/watch?v=tEJDkx6rdoc
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/04 (Sun) 10:10:51
皆さんは「都合のいい女」「重い女」「面倒くさい女」と聞くとどういう女性を想像されるだろうか。
いろいろあると思うが、深く考えずにイメージだけで個人的意見を述べてみよう。
・都合のいい女
急な呼び出しに応じる。日曜日の20時に「今から会いたい」と言われてホイホイ出かけていくタイプ
・重い女
過度の束縛・干渉。
よく言えば「一途」「尽くす」ということなのかもしれないが、重い女というとこれを悪くしたイメージ
・面倒くさい女
重い女と重複する部分がある。「なんでもいいよ」と言っておいて、男が行動に移すとブツブツ文句を言うタイプがピンと来る
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/05 (Mon) 07:59:56
【天皇賞・春】8大競走完全制覇の(有)キャロットファーム黒田真知子代表「香港からいい流れで…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1706d1fe8f838ce019a4286f7a3a9fad62aff7e4
天皇賞の優勝馬主には「競馬恩賞」と刻まれた盾が授与される。盾の上部には菊のご紋章が。授与されるとき、馬主は白手袋を着用することが慣例となっている。
ただし、この盾はそのままもらえる訳ではない。大相撲の優勝賜杯と同じ扱いで、記念撮影が終わったら返還し、後日レプリカが贈呈される。
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/05 (Mon) 08:23:55
ドル円は、4月3日には一時150円を超えていたが、22日には一時140円を割り込んだ。3週間で10円以上の下落。
現在は下げた分の半分ぐらい戻してきているが、今後はどうなるか。zaiのコラムで「やっぱり135円に向かう」という記事を読んだ。ベッセント財務長官が円高ドル安に誘導したいから、なのだそうだ。どうなるかは神様か宇宙人でない限り分からない。
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/05 (Mon) 22:15:19
競馬ファンは惨敗が見たくないからという理由だけで軽々しく引退させろと言いますが引退させても用途がないから現役を続けているんですよ
サラブレッドはペットではないので、馬主が負担して余生を面倒みろというのも完全にお門違いです
それでもまだ文句を言うならそういう人達がお金を出して余生を過ごせるようにしたらいいんじゃないかと思いますが、まあそういう人達が出すのは口だけでしょうね
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/06 (Tue) 09:57:45
夫婦別姓はデメリットが多くメリットの少ない制度だと思う。だから同姓を基本にするべきであろう。
だが、どうしても別姓にしたい、というカップルには認めてもいいのではないか。
法案でも「選択的」となっている。「別姓にしてもいいことはありませんよ、それでもどうしても別姓にしたいのならどうぞ」というスタンスでいいと思う。
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/07 (Wed) 15:08:13
騎手はプロ野球選手や将棋の棋士と同様、「金を取ってプレイを見せる」ことを商売にしているので、プレイ内容に関してはよほど酷い内容でない限り誹謗中傷にはあたらないだろう。
たとえばある投手を「何が神の子不思議な子だよ、あのションベンカーブ。あれで年俸9億の2年契約だったのか? 給料泥棒じゃん!」ぐらいは許されると思われる。
避けるべきなのは人格の否定・プライバシーの暴露・家族への批判であろう。かつて横浜の投手が「嫁がブス」と書かれたとのことで情報開示を求め、書き込んだOLに慰謝料200万円の支払いが命じられたことがあった。
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/08 (Thu) 13:34:35
━━━━━━━━━━━━━━━
少点数&明確買い目
次世代AIだからこそ可能な技術
━━━━━━━━━━━━━━━
日本国内で展開されている様々なAI情報やロジック情報を検証した結果、
●対象馬の頭数が多すぎる
●印や指数だけで買い目が構築できない
●仮に買い目をつくれても多点数
このような情報で的中を出すことが出来たとしても、外れることも考えると一般の馬券購入者がこの条件で情報料金を支払い馬券購入を続け、利益を出していくことは非常に難しいです。
むしろ、このようなものはAI予想情報とは言えません。
利用者目線で考えれば最低でも下記は確約できなくては意味がないと考えています。
https://www.project-eei.com/mypage/login
1)買うべき馬が明確
2)馬券の買い方が明確
3)利益を出せる馬券点数
最低でもこの条件をクリアすることが人間の予想ではなく次世代AIに求められること。
そして我々が開発したEEIは、
●好走対象馬を5頭まで絞れる
という強みがあります。
最大頭数の18頭立てであっても自動的に5頭立てのレースに早変わり。
しかし好走確立の高い5頭が判明しただけでは利益は出せません。
そこもご安心ください。
EEI ver2.0ではこの5頭から1頭を軸馬、残り4頭を相手馬にして表示する機能を備えています。
●馬連・馬単なら4点
●三連複なら6点
●三連単でも12点(※1着固定の場合)
まさに「奇跡」にも見えるEEIマジックをお見せします。
ぜひ、これまでに存在しなかった少点数買い目構築AI、EEI ver2.0のリリースを楽しみにお待ちください。
https://www.project-eei.com/mypage/login
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/08 (Thu) 15:46:43
調教がいいとか馬体がよく見える、というのはたくさんある勝ち馬予想のファクターの一つに過ぎないからねえ
調教と結果が結びつかない馬もいるし
社台吉田氏とシンボリ和田氏の対談
司会「シンボリルドルフをどう見ておられますか」
吉田「天下一品の馬ですよ」
司会「皐月賞のパドックでご一緒したら、今日は最低の出来だと言われた」
吉田「あの状態で勝っちゃうんだから、本当に強い馬ですよ」
和田「確かに皐月賞のときはよくなかったですね」
状態が悪くても勝つ馬は勝ってしまう
注:吉田氏は先代、和田氏は先々代である、念のため
競馬ファンは毎週のように馬券を買い、勝ったり負けたりを繰り返しながら年間トータルではマイナスになっている、というのが普通
オコエは2回の賭けで700万円賭け、まぁその金額はどうでもいいが、250万しか返ってこないというのはひどすぎる
リアルカジノの控除率は2~7%程度だという
700万賭けたのなら14~49万程度の負けで普通
オコエがよほど下手なのか、イカサマをやられたかどちらかだろう
ただし、リアルカジノは賭け金が大きいので、ひと晩でスッテンテンになることもよくある
https://www.youtube.com/watch?v=jh7l6ppfoIo&t=26s
マウント取ったけど
https://www.youtube.com/watch?v=KhiCOi8GxJg&t=2s
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/09 (Fri) 20:46:18
今年もやってきた!楽天証券フェス開催決定!
楽天証券は、1200万人以上のお客様と共に歩み、今年で、26周年を迎えました。
ご愛顧いただいている皆さまへの感謝を込めてフェスを開催します。
お客様お一人お一人の「自分に合った資産づくり」を「わかって、見つけて、広げて」いただくためのヒントが盛りだくさん!
ぜひ、お気軽にご参加お申し込みください。
★藤田二コル氏も登壇★
≪参加費無料≫イベント詳細を確認する。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/learn/seminar/seminar_study_26th/
【日時】
2025年7月19日(土)10:00~17:00
【場所】
・東京ミッドタウン ホール&カンファレンス
・WEB配信
※ホール内でのイベント、WEB配信のご視聴には事前申し込みが必要です。
※お申込みは楽天証券会員様に限ります。(当日会場参加される方につきましては、ご家族やご友人等、楽天証券にお口座をお持ちでない方もご一緒にご入場が可能です。)
【申込期間】
<会場>
2025年5月9日(金)~2025年7月6日(日)
<WEB配信>
2025年5月9日(金)~2025年7月16日(水)
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/10 (Sat) 09:26:38
アラカン夫が気持ち悪い。43歳妻が悩む“ある要求”とは「レスは大歓迎だけど…」
https://article.yahoo.co.jp/detail/2532bb62fdd28e928073f338b03bde98dbe73143
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/10 (Sat) 11:18:46
無職の男はクズ扱いされるし、実際クズだと思うが、無職の女もクズ度は相当高い。
無職でどうやってご飯を食べていくのか?
実家住みで衣食住の面倒は親にみてもらうのか?(それしかないだろう)
家事もほとんどお母さんにやってもらい、毎日ブラブラしているだけなんだろうな
親がいなくなったらどうするつもりなのか? 余計なお世話だけど
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/11 (Sun) 09:01:13
名人戦第3局 藤井名人-(先)永瀬九段
雁木になるかと思われたが矢倉の戦いに。2日目は藤井が一方的に攻めまくって圧勝した。
藤井玉が危ない場面はなかっただろう。永瀬の反撃は、馬を作り飛車に当てること。23歩と叩いて同金と取らせ金を上ずらせたことぐらいだった。最後は当てられた飛車も逃げてくれなかった。
先手なのに主導権を握ることができなかった。永瀬が特に悪手を指したとも思えないので、構想の段階で誤っていたのかもしれない。結果論だが千日手を受け入れるしかなかったのかも。
大山の全盛時代、升田と二上は他のA級棋士の実力を少し引き離していると言われていた。だからタイトル戦の挑戦者には升田と二上がなることが多かった。しかし番勝負では大山に勝てない。
升田と二上は大山を守るために挑戦者になっているようなものだった。現在の永瀬の立ち位置はこの2人に近い感じがする。藤井を守るために挑戦者になっているようなもの。
第84期名人戦順位戦の組み合わせ決定 今期の注目対決は
5/11(日) 7:15配信
第84期名人戦順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の組み合わせが決まった。新人棋士からトップ棋士までが一つでも上の順位、より上のクラスを目指す1年間の戦いが6月から始まる。今期の注目対決を紹介する。
いよいよA級の抽選だ。テーブルの隅に置かれていた古ぼけたトランプが中央に置かれた。ケースには英語が書かれ、20年以上前に米国旅行した棋士がお土産に買ってきたものだと伝えられている。
同じマークのA~10のカードが抜き出される。数字はそれぞれ順位1~10の棋士に対応し、伏せた10枚から神経衰弱のように2枚を表に返し、対戦カードが決まっていく。
初のA級入りを果たした近藤誠也八段(28)の1回戦は千田翔太八段(31)、3期ぶりのA級復帰を果たした糸谷哲郎八段(36)は豊島将之九段(35)と初戦を戦う。手術した脚の療養のため6月末まで休場中の渡辺九段の初戦は佐々木勇気八段(30)戦と決まり、休場明けの7月に組まれる。
前期はプレーオフで惜しくも挑戦権を逃した佐藤天彦九段(37)は、最終局で七番勝負敗者との対局が組まれた。今期も前期同様の快進撃が続けば、順位1、2位が直接対決する最終局が注目の大一番になる。
https://www.youtube.com/watch?v=gF8hEeKxaEM
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/11 (Sun) 14:20:18
自身に乗り馬がいないことが最大の問題
サンドピアリスだろうとピンクカメオだろうとテンハッピーローズだろうと乗ってさえいれば何%かの可能性はある
乗っていなければ可能性はゼロである
吉村と佐々木は「勝ってもおかしくない」評価の馬に乗っている
”あの”鮫島も乗り馬はいる
■NHKマイルカップ
昨日の結果を見ると時計勝負になりそう。1600の持ち時計が1位のランスオブカオス。鞍上の吉村は2年目のアンちゃんながら全戦で手綱を取っている。
世紀末裸王! お茶の水~万世橋で小鹿に触る男! お万 小
鹿に触る男! ご推奨のイミグラントソング。ルメール込みで。
アドマイヤズームは飛びそうな気がして買いたくないが、リバティアイランドの香典代わりに買う。
5,6,8の単。馬連はこの3頭のロータリー馬券。
投票内容と金額を送信してもよろしいですか?
投票成立後は取消・変更は出来ません。
※ 加入者番号、暗証番号及びP-ARS番号も併せて送信します。
INET-ID
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/12 (Mon) 08:23:43
永瀬拓矢九段にもお勧め!?
楽天ポイントモールの詰将棋ゲーム!
詰将棋を解いて楽天ポイントをGETしよう!(詰将棋以外のゲームも豊富に取り揃えております)
■概要
10問解いて1Ptだから、ポイントは完全におまけという感じ。
問題は毎日更新され、1日5題ずつ出題される。出題協力は
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/12 (Mon) 11:55:11
乗り鞍は減らしてるし
しょっちゅう外国に乗りに行ってるし
引退後のことも視野に入れているようだな
武と違ってボロボロになるまで乗る、ということはしなさそう
騎手は戦力外通告をされることもないし、競艇のように引退勧告を食らうこともない
いつ引退するかは本人任せとなる
個人的には武にはほどほどのところで引退してもらいたい
明らかに全盛時の力はないんだから
坂井瑠星は100点満点ならいつも85点の競馬をする印象で、川田将雅に通じることろがあります。
上手いとか名人とか天才とか魔術師とかマジックマンという感じはしませんね。
G1を何勝もしていますが、騎手の腕で勝ったというレースはないと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Sx0kQS2QzAk
https://www.youtube.com/watch?v=XrT-fhhcbRw
https://www.youtube.com/watch?v=EGCYnBPxuWc
https://www.youtube.com/watch?v=tmvbU2sIB2Q
https://www.youtube.com/watch?v=Uus3hq4Es70&t=12s
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/13 (Tue) 10:01:35
【お福わけ存続の危機!】子どもたちの笑顔のために、食の支援を届け続けたい!
イオンスクエアメンバーニュース
いつもイオンマークのカードをご愛顧いただきありがとうございます。
「まいクラウドファンディング」からおすすめプロジェクトのご案内です!
━……………━
【お福わけ存続の危機!】子どもたちの笑顔のために、食の支援を届け続けたい!
▼詳しくは「まいクラウドファンディング お福わけ」で検索!▼
東京都大田区内の子ども食堂の無いエリアにおいて、お福わけ(フードパントリー)を行っており、支援を必要としている一人親家庭、学習支援家庭などに無料で食材を配布しております。
しかし、物価高騰によりお福わけ存続の危機となっております。今回のプロジェクトで、今後も多くの子どもたちにお福わけができるようみなさまの温かいご支援よろしくお願いいたします。
2021年から続けてきたお福わけ(フードパントリー)ですが、今、継続の危機に直面しています。
これまでフードバンクや東京都、大田区から災害備蓄品などのご支援をいただきながら、会員約40名からの寄付を活動資金として運営してきました。
しかし、コロナ禍、不景気、物価高騰により状況は一変してしまいました。
これまで10万円ほどで購入できていたお米や食材が、2倍近い金額にまで値上がりしてしまいました。
会員からの寄付だけでは、到底賄いきれない状況で、運営は大変厳しい状況です。
お福わけは、多くの親子にとって月に2度の楽しみであり、生活と心の支えとなっています。
楽しみにしてくれている子どもたちのため、そしてこの活動に想いを寄せてくださる方々のために、私たちはお福わけを絶対に諦めたくありません!
今回クラウドファンディングで集めた資金は、2ヶ月分の食材配布費用に使わせていただきます。
ぜひ私たちの挑戦に力を貸してください!
▼詳しくは「まいクラウドファンディング お福わけ」で検索!▼
新たな振り込め詐欺かと思った(笑)
調べてみると本当に存在するようだ
しかし客に寄付を求めるのは順序が違う
まず役員が一人あたま1000万円ぐらいを寄付し、従業員からも寄付を募り、それからの話だろう
私は見たことがないが、昭和30年代には広場にテントを張り、障害児に芸をさせて金を取る見世物があったそうだ。このような寄付の募集はこれに近いと感じる。
ちなみに前記の見世物は、赤塚不二夫作「おそ松くん」にこれを描いた作がある。現在は削除されているだろう。また江戸川乱歩作「妖虫」にもこの描写がある。
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/13 (Tue) 12:38:13
キャバ嬢は客を気分よくさせ、金を使ってもらう必要がある。
そこで気分よくさせる合いの手(相槌)というものが存在する。
「さすが~」「信じられない~」「すごーい」「センスいい~」「そうなんだ~」
これを「キャバ嬢のさしすせそ」というのだそうだ。
「サラブレッドは使えば使うほど消耗する生き物だから、厩舎が『絶好調』と言っているときは実は下り坂になっていることが多い」とは私が競馬を覚えたての頃に聞いた言葉
近年、この「使えば使うほど~」の傾向は強くなってきているようである。
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/14 (Wed) 09:44:14
イッチの言うことは理解できる。私も以前はそう思っていた。
「3歳牝馬の5月に2400を走らせることに意味があるのか? 生涯この距離は2度と走らない、という馬も多いのに・・・。オークスを走ってヘロヘロになってしまった馬はいくらでもいる」と。
私が競馬を覚えたての頃、三冠目は2400のエリザベス女王杯だった。「オークスの距離変更ができないのならエリザベス女王杯を2000にしてほしい」と主張する人は競馬サークル内にも存在した。(これは秋華賞の創設で実現した)
だが、私も最近は考えを改めるようになった。かつては牡馬に伍して戦える牝馬は、一部例外を除き1600以下のレースが多かった。最近は2000の天皇賞秋はおろか、宝塚記念・ジャパンカップ・有馬記念といった2200~2500のG1でも当たり前のように勝つようになった。
最近はマイル路線も敷かれてきているし、オークスは2400のままでいいのではないか。
https://www.youtube.com/watch?v=lq8mU7iM0WE
https://www.youtube.com/watch?v=1mnZpmg7eRc
https://www.youtube.com/watch?v=wMLLSlDMG5U&t=2706s
https://www.youtube.com/watch?v=AzWX7EoEf5A
https://www.youtube.com/watch?v=JMIG0n6ziLc
https://www.youtube.com/watch?v=Z539rpC8pOM&t=3254s
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/19 (Mon) 15:21:37
ゆりかもめ賞でも使った馬でない限り、ほとんどの馬は初距離
2400でもつかどうかは血統と走法から判断するしかない
あと、「折り合いがつけば距離はもつ」という説はあるが、個人的意見としてアテにならないと思う
まぁエンブロイダリーは馬群に沈むと思うけどね
ブロケード・・・オークスまで4戦4勝、すべて圧勝。オークスは4番人気
キョウエイマーチ・・・6戦5勝、3着1回。4勝は圧勝だった。1番人気
ニシノフラワー・・・6戦5勝、2着1回。ぶっちぎりはなかったが勝つときは3馬身ほどの差をつける完勝ばかり。阪神JFを含む重賞4勝。1番人気
今日は難易度高いなあ
格下げ報道の直前、先物は37960だった
報道を受けて37800まで下げ、今日はザラバで37500まで下げた
だから格下げの影響はあるんだろう
もっと下げるのかここから反発するのか、しばらく様子を見るか
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/19 (Mon) 21:56:48
★前走レース 桜花賞組が7勝2着5回3着7回と別路線組を圧倒。勝ち馬7頭のうち6頭は桜花賞3着以内、連対馬12頭中10頭は桜花賞4着以内と、すでに1冠目で実力を示していた。桜花賞13着から巻き返した昨年のチェルヴィニアはあくまで例外だ。桜花賞以外のステップでは、忘れな草賞組が2勝、フローラS組が1勝2着3回で、これ以外のレースから勝ち馬は出ていない。
★キャリア オークスまでに4戦を経験した馬が5勝2着4回と好成績。連対率20・9%と好走率も高い。勝利数でこれに続くのがキャリア3戦馬と6戦馬で、いずれも2勝ずつ挙げている。連対数ではキャリア5戦の馬が1勝2着5回と存在感を示している。
★前走馬体重 前走馬体重では460~479キロが5勝2着6回で勝率9・1%、連対率20・0%と好成績。勝率では420~439キロ、連対率では440~459キロが2番手で続く。マイル戦の桜花賞も460~479キロが最も成績が良いが、次位は480~499キロの大柄なタイプ。2400メートルに延びるオークスは小柄な馬の好走が目立つ。
★騎手 ルメール騎手が4勝2着2回と抜群の成績。ここ4年連続で連対中だ。勝利数単独2位は2勝のM・デムーロ騎手で、3着も2回ある。戸崎騎手は未勝利ながら、9度の騎乗で2着3回と連対率は高い。
【結論】
桜花賞3着のリンクスティップを1番手に推す。前走内容に加え、キャリア、鞍上、前走馬体重とすべての項目を高水準でクリアした。桜花賞馬エンブロイダリーはキャリアや前走馬体重で“ど真ん中”から外れるものの、ルメール騎手とのコンビ再結成は心強い。桜花賞以外の路線からは忘れな草賞勝ちのサヴォンリンナを推奨。キャリア4戦はベストで、すらりとした馬体もオークス向きだ。
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/21 (Wed) 07:06:03
源三位入道頼政の嫡子仲綱のもとに、宮中にまで名の通った名馬があった。鹿毛の馬で、走り方といい乗り心地といい気立てといい、ほかにあるとも思えない。名を木の下(このした)といった。
前右大将(平宗盛)がこれを伝え聞き、「名のとどろいている名馬を見たいものです」と申し送ったところ、仲綱の返事には「そのような馬は持っておりましたが、このところあまりにも乗り過ぎて疲れさせてしまいましたので、休養させようと思いまして田舎へやっております」とのことだった。
「それならば仕方がない」ということでしばらくはなにごともなかったが、ある日前右大将に仕えている平家の侍どもが「ああ、その馬は一昨日まではいましたよ」「昨日もいました」「今朝も庭乗りしておられました」と口々に申すので、前右大将は「さては惜しんでいるのであるな。憎い奴だ。もらってこい」と命じたので、一日のうちに三度も四度も、六度も七度も、手紙を寄こしたり使者を遣わせたりしてその馬を要求した。
頼政はこれを聞き、仲綱を呼び寄せ「たとえ黄金を丸めて作った馬であったとしても、それほどまでに人がほしがるものを惜しんではいけない。直ちにその馬、六波羅へ遣わせ」と言った。
仲綱は力及ばず、一首を添えて馬を六波羅へ遣わした。
仲綱の気持ちとして最も近いものを次から選べ。
(1)愛馬を初めから素直に渡さなかったことを悔やむ気持ち
(2)愛馬が自分のことを忘れてしまうのを悲しむ気持ち
(3)愛馬を強引に奪われてしまうことを悲しむ気持ち
(4)せめて愛馬を大切に扱ってほしいと願う気持ち
公立高校の入試問題より。出題文はもちろん原文である
この話には後日談がある。宗盛は馬が届くと「これが仲綱が見せるのも惜しがった名馬か・・・。よし、この馬を仲綱と名づけよ」と命じた。そして客が来ると「それ、仲綱を走らせよ」「仲綱にムチを入れよ」と楽しんだ。
頼政はこれを聞き、「ここまで屈辱的な扱いを受けるのなら」と平家打倒の兵を挙げた。これは失敗に終わり、頼政父子は討ち死にするのだが、伊豆の頼朝や北陸の義仲の挙兵につながり、壇ノ浦で平家は滅びるのである。
Re: 2025-05 - みさと
2025/05/21 (Wed) 11:03:22
しばらく前に「好きなゲスト」のような書き込みがあったけど、個人的には「今起きていることを淡々と語る」タイプが好み
松井窪田、KOYO二本柳、岡三田村など(SMBC宇野もいいが月に1回しか出ないので)
逆に苦手というか嫌いなのは、俺は上手い俺は勝ってるお前らは俺のメルマガ読まないから負け組なんだ、と上から目線のタイプ
そんなにお上手なら小銭稼ぎやってないでお得意のアメリカ株式で大儲けしたらいいじゃん、と思う
誰とは言わないが
https://article.yahoo.co.jp/detail/6655222d9d0470b27999030d8abbc15ecaabbc7a